法人全体研修会開催!
10月8日(祝)に翡翠会法人全体研修会が
開催されました
毎年恒例の研修会、この日の参加者は80名
「介護・支援における場面ごとの接遇講座」
と題して、介護支援専門員・當間加代子氏を
お招きして、実際の場面に即した実践的な
介護技術を教えて頂きました
第二部は理事長による翡翠会の成り立ちと
法人理念「地域と共に生きる」についての
講話があり、当時の苦労や地域貢献の重要性
についてお話頂きました
研修終了後は永年勤続表彰と懇親会が行われ、
事業所を超えて、職員の親睦を深めました
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=630#sigProId6f83fd269a
ハロウィーン気分でみんなウキウキ✩
カサ・ロサーダで利用者様がハロウィーンの
飾りつけをしてくれました!
玄関・リビング・壁までカワイくなりました!
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=630#sigProIddc79bd05ba
カフェかきつばたで出前講座開催!
毎月第2・4木曜日に開催中の認知症カフェ
「カフェかきつばた」で9月27日に出前講座が
開催されました。
テーマは「自分の健康は自分で守ろう」。
大網白里市健康増進課の保健師の方を講師に
「どうしたら健康に元気に年を重ねられるか」
教えて頂きました。
大網白里市で取り組んでいる「ロコモ体操」も
交え、皆さん楽しく学ぶことが出来ました。
講座の後は管理栄養士考案の「健康ランチ」。
楽しく会話も弾むひと時でした。
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=630#sigProId5fb44a9e8b
芸術の秋⯑アートほほえみ☆
もうすぐ10月、秋も深まってきました。
ほほえみの里かきつばたでは入居者様に
施設内の飾りつけをお願いしています。
毎回、季節感を感じさせるステキな飾りで
来る人を楽しませてくれます。
今回は「実りの秋」を感じさせるものに
なっております⯑⯑⯑
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=630#sigProId51342e446e
秋祭々が開催されました!
9月21日に山武みどり学園で恒例の秋祭々が
開催されました!
当日はあいにくの雨☂外で開催できるように
準備していたので残念⯑
しかしバンドや三味線など「フェス」気分を
皆さんで味わってもらい、大満足!
大いに盛り上がりました✩
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=630#sigProId29bf5d880b
子ども食堂に可愛らしいお礼状が届きました♡
夏休みに開催した子ども食堂かきつばたに
参加した小学生からカワイらしいお手紙を
頂きました!
スタッフ一同、大いに喜んでおります‼
また次回も開催しないと☆
お楽しみにお待ちくださいね♡
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=630#sigProIdebe342a459
カサロにバラが咲いた⯑
カサ・ロサーダの中庭に、可愛らしいバラが
咲きました⯑
カサ・ロサーダはスペイン語で「バラ色の家」
という意味なんです!事業所がオープンした
時に当時の職員が植えてくれたバラ。今年も
無事咲きました
「バラ色の家・バラ色の生活」
入居者皆様の幸せを職員一同祈っております!
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=630#sigProId38c09c5e6f
秋祭々の準備 進行してます!
今週金曜日(9月21日)はみどり学園恒例の
秋祭り「秋祭々」が開催されます!
今年はみどり学園の外壁塗装を行いました
真っ青な芝生とマッチしています☆
当日に向けやぐらを組んだり、職員の準備も
急ピッチ⯑
当日の天気が心配です…
みんなで好天を祈りましょう!
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=630#sigProId49145b451f
敬老会が開催されました!
9月16日㈰に、ほほえみの里かきつばたで
敬老会開催されました!
この日は入居者様のご家族も参加☆
皆様、豪華な料理に舌鼓を打ちました!
食後はマジックショー!
楽しい一日となりました✨
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=630#sigProIdecec865a34
薫るドリップコーヒーはいかがですか?
9月より認知症カフェかきつばたは通常営業。
今日から新しいコーヒーメーカーが仲間入り
しました!
コーヒーミルも購入!豆から挽いた本格的な
ドリップコーヒーが頂けるようになりました。
皆様からの評判も上々です☕
是非一度、ご賞味ください。
次回は9月27日
出前講座「自分の健康は自分で守ろう」開催!
沢山のご参加、お待ちしております。
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=630#sigProId2c7a461f58