法人全体会議が開催!法人ロゴの名前が決定しました!
4月1日、平成最後の翡翠会法人全体会議が
開催されました。
新元号が「令和(れいわ)」と発表された
この日。翡翠会では、今年度の事業計画や
今後の方針が発表されました。
会議の後はお楽しみの懇親会。
1年間、遅刻・早退・無欠席だった職員に
精勤賞の授与や翡翠会ロゴの命名選挙など
イベントもあり、大いに盛り上がりました。
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=550#sigProId148b0628c6
S1グランプリ&桜まつりに参加!
3月30日㈯にさんぶの森公園で行われた
S1グランプリ&桜まつりに参加しました!
午前中、がんばって作業を済ませて
肌寒い中会場に向かったところ、ビックリ!
スイーツはほぼ完売していました( ノД`)シクシク
食べられなかった利用者様からの「不満」を
心配しましたが、ステージのダンス発表を
見た途端、ノリノリでひと安心(#^.^#)
五分咲きの桜でしたが、記念撮影は達成!
桜スイーツもおいしく頂きました⯑
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=550#sigProId5b8c884a18
カフェで楽しくお話し♡
カフェかきつばたにほほえみの里かきつばたの
入居者様が「お客様」としてご来店!
デザートを食べながら、楽しくお話し♡
またのご来店をお待ちしております!
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=550#sigProId860e65c239
カフェかきつばたで「消費者トラブル対策」講座開催!
本日、本年度最後のカフェかきつばたが
開催されました。
出前講座「消費者トラブルに気を付けて!」
も併せて開催され、大いに賑わいました。
桜も丁度見ごろ⯑
参加者の目を楽しませてくれました。
来年度も沢山の参加をお待ちしております!
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=550#sigProId241a247cfb
HAPPYBIRTHDAY in ハーブガーデン
カサロ入居者様で大多喜ハーブガーデンへ
行ってきました。
3月はなんと2名の方が誕生日!
そのお祝いも兼ねての外出✩
散策とおいしいケーキを頂きました♡
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=550#sigProId8eaf10a78b
ブロッコリー☼植えました!
もう春ですね!
山武青い鳥工房の中には、小さな家庭菜園が
あります。
今日はみんなでブロッコリーを植えました!
収穫が楽しみです☆
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=550#sigProId3f1ce754d2
北海道ラーメンを堪能!
カサ・ロサーダでは、土日は自由な時間を
過ごします
この日は近くのラーメン店にレッツ・ゴー!
北海道ラーメンを堪能しました☆
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=550#sigProIdba640dfdcb
春の訪れ*認知症サポーター養成講座開催!
毎月第2・4木曜日開催カフェかきつばた。
3月14日は、認知症サポーター養成講座を
開催しました!
大網白里市地域包括支援センター職員の方々
が認知症の方への話しかけ方や認知症になり
難くするための生活習慣等、分かりやすく
説明して頂きました。
出前講座の後は皆さんで楽しい会食✩
次回は3月28日に開催します。
沢山の参加者をお待ちしております!
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=550#sigProId2a6020d1c8
増穂ふくしまつりに参加!
恒例の増穂ふくしまつりに参加しました!
山武青い鳥工房のある地域・増穂地区。
市社協・増穂支部が開催するイベントです。
利用者様が作成した手工芸品の展示・販売を
行いました☆ミ
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=550#sigProIdcda24f6810
共生型サービス、受け入れ始まりました!
介護サービス事業所かきつばたでは、今年度
開始された「共生型サービス」にいち早く
取り組んでいます。
「共生型」とは障害・高齢の事業所が種別を
超えて、相互に利用できるようにする新たな
取り組みのこと。
記念すべき「第一号」の利用者様。
大変、気に入ってくれたようです!
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=550#sigProId8eb8311910