感染症対策研修を開催!
新型コロナウィルスの感染状況も落ち着き、
安心したところで「オミクロン株」登場…
まだまだ油断できませんね
翡翠会は今年度よりBCPへの取り組みとして
災害対策部会と感染症対策部会を発足しました
今日は感染症対策部会が研修会を開催し、
事業所を超えて職員が学びを深めました
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=150#sigProId5b591174c2
子ども食堂かきつばた☆無事開催しました!
今年度2回目となる子ども食堂かきつばた
無事終了致しました!
今回も大網ロータリークラブの協賛で
市内のお子様は無料です♡
お弁当にデザート♫
おまけの食材もついて皆さん大満足☆
30分足らずで完配となりました~
次回は年明け1月22日です
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=150#sigProIdb0cad202f8
子ども食堂に応援ぞくぞく!
11月27日㈯開催「子ども食堂かきつばた」
いよいよ迫ってきました~
今日は大網白里市にある旅行会社・
おち総合予約センターさんにやって来ました!
コロナ禍で大きな打撃を受けている旅行業界…
おち総合予約センターさんは
「少しでも観光地の皆さんの役に立ちたい」と
産直の物販を始めたそうです
そんな中、「大網白里市を元気にしたい!」と
子ども食堂かきつばたへの食材提供を
申し出て下さいました!
感激です♡ありがとうございます
ご当地の美味しい食材、子ども達に届けます!
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=150#sigProIda06ba145d6
一人ひとりに合った課題を☆
今日は山武みどり学園の作業班「ぴーす班」を
ご紹介します!
比較的障がいの重い方々が所属していますが、
ご自身に合った作業を提供しています
お一人おひとりが、集中して取り組めるよう、
職員が工夫をこらしております
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=150#sigProId891e48b846
新築かきつばた☆進捗情報!
来年4月のリニューアルオープンに向けて
かきつばたの新築工事が順調に
進んでおります♪
天井が特徴的な建物になっております
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=150#sigProIdc6c60f3027
千葉経済大学短期大学部へ講義に行きました!
千葉経済大学短期大学部へ
行って参りました!
保育士を目指す学生さんを前に、
施設実習に関する講義。
OGの彼女も後輩たちへ、
マイク片手に自身の体験談を語りました。
最後はかつての恩師とツーショット。
お二人ともGOOD SMILE♡
千葉経済大学短期大学部の先生方、
聴講してくださった学生の皆さん、
ありがとうございました。
皆さんの実習が
実り多いものとなりますように。
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=150#sigProId4b15b7f4d2
子ども食堂に協賛金頂きました!
11月27日開催、子ども食堂かきつばたに
大網ロータリークラブ様からこの度も
協賛金を頂きました!
いつも温かく見守っていただき
ありがとうございます!
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=150#sigProId31bb165677
手をつなぐスポーツのつどい絵画展☆表彰式!
今年もコロナ禍で残念ながら開催されなかった
障がいを持つ方々のスポーツイベント
「手をつなぐスポーツのつどい」
しかし絵画展にはやまぶきメンバーが出展!
1名の方が見事「努力賞」で入賞しました!
そのほかの方にも、ステキな賞状が届きました♪
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=150#sigProId4922719cbe
ピクニックに出かけました♪
山武みどり学園でグループ外出に出かけました
お弁当を購入して公園へピクニック♫
コロナ禍のため、約1年半ぶりの外出と
なりましたが、みなさん大いに楽しみました♡
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=150#sigProIdbdfa078471
みどり学園でハロウィンパーティ!
山武みどり学園でハロウィンパーティが開催!
「トリックorトリート!」をかけ声に
みなさん仮装で楽しみました♫
https://hisuikai.or.jp/newsblog?start=150#sigProId6c5bcd13df